2016年10月29日
町島口・伝統芸能大会
10月29日(土),古仁屋小学校を会場に第11回瀬戸内町子ども島口・
伝統芸能大会が開催され,町内13の子ども会が島唄や三味線,島口
劇,伝統芸能等を披露しました。本校子ども会は島口劇「さる長者」
を堂々と披露しました。このお話はよくばり長者夫婦が欲を出したた
めに,猿の姿に変えられるという奄美・琉球の民話を題材にしたもの
です。伊子茂区長さんの指導を受け,難しい島口をしっかりマスター
して演技していました。「皆様,応援,アリガトサマリョ~タ!!」

【大勢の観衆の前でちょっぴり緊張】

【弘法大師をむげに扱う長者夫婦】

【猿にされてしまった長者夫婦】

【最後はオールキャストで一礼】

【薩川小:薩川太鼓】

【油井小・中:油井の豊年踊り】

【篠川小・中:島唄・三味線】
伝統芸能大会が開催され,町内13の子ども会が島唄や三味線,島口
劇,伝統芸能等を披露しました。本校子ども会は島口劇「さる長者」
を堂々と披露しました。このお話はよくばり長者夫婦が欲を出したた
めに,猿の姿に変えられるという奄美・琉球の民話を題材にしたもの
です。伊子茂区長さんの指導を受け,難しい島口をしっかりマスター
して演技していました。「皆様,応援,アリガトサマリョ~タ!!」
【大勢の観衆の前でちょっぴり緊張】
【弘法大師をむげに扱う長者夫婦】
【猿にされてしまった長者夫婦】
【最後はオールキャストで一礼】
【薩川小:薩川太鼓】
【油井小・中:油井の豊年踊り】
【篠川小・中:島唄・三味線】
Posted by 瀬戸内町立伊子茂小中学校
at 15:10