しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年02月27日

保護者による読み聞かせ

26日,保護者による読み聞かせ活動がありました。
小学校は八重樫さん,中学校は中島さんに来ていただきました。
ありがとうございました。



  

Posted by 瀬戸内町立伊子茂小中学校  at 08:19Comments(0)

2024年02月22日

じゃがいもの収穫!

5年生がジャガイモを収穫していました。
大きいものから小さいものまで,たくさん獲れたようです。
今後,カレーライスを作るとか・・・楽しみです!





  

Posted by 瀬戸内町立伊子茂小中学校  at 11:43Comments(0)

2024年02月19日

お魚さばき方教室!

17日 漁協の方々の全面協力の中,家庭教育学級主催の「お魚さばき方教室」がありました。
まず,マグロの解体ショー(14㎏のキハダマグロ),その迫力と手際に見入ることでした。
次に,子供達が赤ウルメを,大人はカツオをさばきました。苦労する場面も多々ありましたが,漁協の方々から直接教えていただき,みなさん上手にさばくことができました。
参加した子供達も保護者もたくさんのおみやげと,たくさんの刺身をごちそうになり楽しく過ごすことができました。
ご協力いただいた漁協のみなさん,ありがとうございました。そして,たくさんの魚を提供していただき,ありがとうございました。
















  

Posted by 瀬戸内町立伊子茂小中学校  at 17:19Comments(0)

2024年02月13日

PTA校区グラウンドゴルフ大会

10日(土)PTA主催の校区グラウンドゴルフ大会が行われました。
コロナ過,雨天中止などで数年ぶりの開催,そして今回からグラウンドゴルフに種目を変えての開催でした。
なんと100人の参加。すごい!
どのチームもファインプレーや珍プレーに一喜一憂し,笑顔あふれる楽しいグラウンドゴルフ大会になりました。
ご参加くださった皆様、準備から片付けまでご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。














  

Posted by 瀬戸内町立伊子茂小中学校  at 12:54Comments(0)

2024年02月09日

奄美・加計呂麻学の発表

中学校では,「奄美・加計呂麻学」と称した総合的な学習の時間の中で,郷土の自然や文化,歴史などを学んでいます。
今回は,これまで各自が調べたことの発表でした。








  

Posted by 瀬戸内町立伊子茂小中学校  at 08:33Comments(0)

2024年02月07日

リフレーミング!

今月の保健目標は「心の健康について考えよう」です。
そこで保健タイムでは「リフレーミング」についてのお話がありました。
見方を変えてみると感じ方が変わり,心が明るく前向きな気持ちになるとのこと!
そこで隣りに座っている人と練習。







ポジティブにもなるし,相手の良さにも気付くこともできますね。
  

Posted by 瀬戸内町立伊子茂小中学校  at 14:49Comments(0)

2024年02月05日

生命誕生の神秘!!

2月2日(金)5・6校時に,性に関する指導の授業(中学生)を行いました。
今回は,助産師の久野さん,看護師の保さんを講師に招き,指導していただきました。
生命誕生の神秘 ~生きているだけで100点満点~ というタイトルのもと,思春期の心と身体について,生命誕生までのことなど教えていただきました。
また,妊婦体験として直接お話を伺ったり乳幼児とふれあったりもしました。
生徒にとって有意義で,楽しい時間を過ごすことができました。
「一人っ子なので,ふれあうことができて,とてもうれしいでした。」「とても貴重な体験でした。」「いのちを大切にしていきたい。」などの感想がありました。
久野さん,保さん,ご協力いただいた3人のお母さん方,ありがとうございました。












  

Posted by 瀬戸内町立伊子茂小中学校  at 12:55Comments(0)